2024年04月30日
英語教室
こんにちは スマイル相良です
初めは挨拶の歌から



今日はどんな天気かな


色々な文房具の名前を教えてもらいました




初めは挨拶の歌から



今日はどんな天気かな



色々な文房具の名前を教えてもらいました





2024年02月20日
Study English!
こんにちは、スマイル相良です。
英語教室の様子をお伝えします。
子どもたちの英語力が上がっているなと感じます。
月の歌や曜日の歌を歌っているので、先生が「何月で何曜日」を英語で質問をすると、英語で答えている姿があります
繰り返しやっていく事で、自然と覚えていくんだなと思いました
今回は、1から20までの数字をカウントしました。その後指定されたポーズを何秒キープできるかをやりました。20が出た時は、ざわつきましたが、上手にバランスを取っていました。
最後に絵本を読んでくれました。
英語教室の様子をお伝えします。
子どもたちの英語力が上がっているなと感じます。
月の歌や曜日の歌を歌っているので、先生が「何月で何曜日」を英語で質問をすると、英語で答えている姿があります

繰り返しやっていく事で、自然と覚えていくんだなと思いました

今回は、1から20までの数字をカウントしました。その後指定されたポーズを何秒キープできるかをやりました。20が出た時は、ざわつきましたが、上手にバランスを取っていました。

笑う場面が多く、みんな爆笑をしていました



2023年07月13日
StudyEnglish!
こんにちは、スマイル相良です。
11日の英語教室の様子を紹介します。
Helloソングから始まり、月、曜日の歌を歌ってEnglishスタート!!
まず始めに「あたま かた ひざ ポン!」の英語ver.の体操をしました。歌詞が英語なので難しい
今回は、海にちなんだことをやってくれました。Baby shark♪の振り付けも教えてもらい、歌いながら踊りました
11日の英語教室の様子を紹介します。
Helloソングから始まり、月、曜日の歌を歌ってEnglishスタート!!
まず始めに「あたま かた ひざ ポン!」の英語ver.の体操をしました。歌詞が英語なので難しい



歌を知っている子もいて終わっても口ずさんでいました。
最後に釣りをしました。たくさん釣っている子や同じのを狙って磁石同士くっついちゃう子もいました



みんな楽しく英語を学んでいました。



2023年05月12日
英語~お天気クイズ~
こんにちは、スマイル相良です。
今週の英語は、お天気当てクイズと体を使って学びました。
お天気当てクイズは、5枚のカードを使って行いました。絵カードには、晴れ 雨 曇り 風 台風が書かれており、シャッフルして1枚だけ抜きどれが抜かれたかを当てるクイズ!
子どもたちは、絵を見てどのカードが無いか英語で答えていました

カラーの布を使い、上に投げキャッチしたり、左右に振ってみたりして楽しみました。遊びながら子どもたちも楽しそうに学んでいました
今週の英語は、お天気当てクイズと体を使って学びました。
お天気当てクイズは、5枚のカードを使って行いました。絵カードには、晴れ 雨 曇り 風 台風が書かれており、シャッフルして1枚だけ抜きどれが抜かれたかを当てるクイズ!
子どもたちは、絵を見てどのカードが無いか英語で答えていました


カラーの布を使い、上に投げキャッチしたり、左右に振ってみたりして楽しみました。遊びながら子どもたちも楽しそうに学んでいました



2023年01月27日
Study English!
こんにちは、スマイル相良です。
25日は、英語教室でした。Hello Hello song♫からスタート!
歌も振り付けも覚えた子は、「次はコレ!」と言っていました。
雪降らないが、スマイル相良では雪だるまを作りました。
作った雪だるまをパペットのようにして遊んだり、可愛く作っていました

25日は、英語教室でした。Hello Hello song♫からスタート!
歌も振り付けも覚えた子は、「次はコレ!」と言っていました。
雪降らないが、スマイル相良では雪だるまを作りました。

作った雪だるまをパペットのようにして遊んだり、可愛く作っていました





2022年10月27日
Study English!
こんにちは、スマイル相良です。
昨日は、英語教室の日でした。今月はハロウィンがあるので、内容もハロウィン中心で子どもたちも楽しそうでした
英語をゲーム感覚で学べるので、子どもたちも楽しく参加していました!先生が出したカードを英語で答えたり、分からない所は「コレ何?」と聞く姿も見られました

昨日は、英語教室の日でした。今月はハロウィンがあるので、内容もハロウィン中心で子どもたちも楽しそうでした

英語をゲーム感覚で学べるので、子どもたちも楽しく参加していました!先生が出したカードを英語で答えたり、分からない所は「コレ何?」と聞く姿も見られました





2022年09月29日
StudyEnglish!
こんにちは、スマイル相良です。
今日は、英語教室の日でした。
はじめに、先生のお友達のダイナドラゴンに自己紹介をしていきました!子どもたちは、恥ずかしがりながらも自分の名前を言っていました
「♫Hello~Hello~♫」の歌も歌い英語がスタートしました。
今回の内容は、Weather(天気)を学びました。お天気カードには、Sunny(晴れ)Rainy(雨)Cloudy(曇り)Windy(風)の絵が描かれていて、天気を表すジェスチャーをして当てるゲームをしました。先生がジェスチャーすると、「これ!これ!」とすぐに指差しして答えていました
Stormy(嵐)Sunow(雪)のカードを追加し、ババ抜き 神経衰弱のゲームをしました。
ジャンケンも英語の掛け声でジャンケンをしました。掛け声は「ロック・シザーズ・ペーパー」
(岩)
(ハサミ)
(紙)になるそうです。知らなかった~

子どもたちも遊びながら楽しく英語に触れていて良かったなぁ~と感じました。次回の英語も楽しみだね
今日は、英語教室の日でした。
はじめに、先生のお友達のダイナドラゴンに自己紹介をしていきました!子どもたちは、恥ずかしがりながらも自分の名前を言っていました




ジャンケンも英語の掛け声でジャンケンをしました。掛け声は「ロック・シザーズ・ペーパー」






子どもたちも遊びながら楽しく英語に触れていて良かったなぁ~と感じました。次回の英語も楽しみだね

2022年06月27日
えいごであそぼう!
こんにちは、スマイル相良です。
22日は、英語の先生を招いて英語教室をしました。
はじめに、自己紹介からやりました。リズムに乗って「Hello~Hello~What’s your name♫」 「I'am~~♪♪」と答えていました。先生が聞くのではなく、先生の友達「ダイナドラゴン」が聞いてくれてたので、子どもたちも楽しく自己紹介をしていました。
次は、今の気持ちを伝える遊びをしました。カードが6枚あり、それぞれのカードには、「good」 「great」 「wonderful」 「hungry」 「tired」 「not so good」の単語と絵が描かれています。
先生が「How are you?」と聞いて、今の気持ちをカードの中から選んでいました。中には、「I'm hungry」や「I'm wonderful」などと答えていました。恥ずかしくて指差しで答えている子もいました。
22日は、英語の先生を招いて英語教室をしました。
はじめに、自己紹介からやりました。リズムに乗って「Hello~Hello~What’s your name♫」 「I'am~~♪♪」と答えていました。先生が聞くのではなく、先生の友達「ダイナドラゴン」が聞いてくれてたので、子どもたちも楽しく自己紹介をしていました。



初めは、「英語わかんない」 「むずかしい~」など言っていた子たちだったが楽しそうにやっていた。子どもたちから、知っている単語を言ってみたり、「これはなに?」って質問をするまでになっていました。小学1年生も楽しめる内容で良かったなぁと思いました。
2021年05月27日
英語教室
こんにちは。スマイル相良です。
隔週、水曜日は英語教室の日です

今日は、Weather(天気)の英語を
隔週、水曜日は英語教室の日です


今日は、Weather(天気)の英語を
楽しく絵を描きながら
教えてもらいました。

sunny 

cloudy 

rainy 










windy




2020年11月06日
英語教室に参加しました ♪
こんにちは。スマイル相良です。
毎月2回行われている英語教室の様子です。
最初に、「 Seven Step 」の歌に合わせて
毎月2回行われている英語教室の様子です。
最初に、「 Seven Step 」の歌に合わせて
前にステップ♪ したり、後ろにステップ♬ したりと、楽しみました 
その後、きっと誰もが小さいころ読んでもらった事がある
「はらぺこあおむし」の絵本を英語で読んでもらいました

その後、きっと誰もが小さいころ読んでもらった事がある
「はらぺこあおむし」の絵本を英語で読んでもらいました

「お腹がいっぱいになった あおむし君が食べたものは何かな?」
「全部で何個食べたかな?」
の質問の答えを考え中です
「全部で何個食べたかな?」
の質問の答えを考え中です

正解したのは中学生の〇〇君
「よく分かったね!すごい!!」
と先生に褒められました

「よく分かったね!すごい!!」
と先生に褒められました

こちらは、ハロウィーンの時期の英語教室の様子です。
「 Go Away! 」の歌に合わせて
「おばけ、あっち行け!」の振り付けをしてます
「おばけ、あっち行け!」の振り付けをしてます

みんな英語教室に楽しく参加できて良かったね

タグ :英語教室