2021年05月31日
活動紹介
こんにちは、スマイルNEXTです。
5月28日の活動は『プラバン工作』でした。
この日は絵を描き、色を塗るところまでの工程を行いました。

色の塗り方等の説明を聞いてから作業開始です。

どの子もとても集中して取り組んでいました。



色塗りも細かいところを意識して丁寧に行いました。



どの作品も完成が楽しみです!
5月28日の活動は『プラバン工作』でした。
この日は絵を描き、色を塗るところまでの工程を行いました。

色の塗り方等の説明を聞いてから作業開始です。

どの子もとても集中して取り組んでいました。



色塗りも細かいところを意識して丁寧に行いました。



どの作品も完成が楽しみです!
2021年05月28日
活動紹介
こんにちは、スマイルNEXTです。
5月27日は『絵しりとり』を行いました。

絵しりとりのルールの説明を聞きます。

\文字は書かずに絵だけでしりとりをしましょう!/

困ったとき用のヘルプカードも用意しました。

練習スタートです。



練習ではこのように絵しりとりが進んでいきました。

次は本番です。
何を描こう、これは何だろう?とよく考えながら進んでいきました。




ヘルプカードを上手く活用しながら、楽しく活動を行うことができました。
5月27日は『絵しりとり』を行いました。

絵しりとりのルールの説明を聞きます。

\文字は書かずに絵だけでしりとりをしましょう!/

困ったとき用のヘルプカードも用意しました。

練習スタートです。



練習ではこのように絵しりとりが進んでいきました。

次は本番です。
何を描こう、これは何だろう?とよく考えながら進んでいきました。




ヘルプカードを上手く活用しながら、楽しく活動を行うことができました。
2021年05月27日
英語教室
こんにちは。スマイル相良です。
隔週、水曜日は英語教室の日です

今日は、Weather(天気)の英語を
隔週、水曜日は英語教室の日です


今日は、Weather(天気)の英語を
楽しく絵を描きながら
教えてもらいました。

sunny 

cloudy 

rainy 










windy




2021年05月27日
活動紹介
こんにちは、スマイルNEXTです。
5月26日は『ブレスレット作り』を行いました。
ブレスレットはビーズではなく、スエード紐を編み込んで作ることに挑戦しました。
ホワイトボードを使って一工程ずつ説明しながら進めていきました。


二本の紐をどのように使うのか実演しながら説明をしました。

コマ結びや三つ編みはタブレット等を使い何度も確認しながら挑戦しました。






難しい所は指導員と一緒に取り組み完成しました。


5月26日は『ブレスレット作り』を行いました。
ブレスレットはビーズではなく、スエード紐を編み込んで作ることに挑戦しました。
ホワイトボードを使って一工程ずつ説明しながら進めていきました。


二本の紐をどのように使うのか実演しながら説明をしました。

コマ結びや三つ編みはタブレット等を使い何度も確認しながら挑戦しました。






難しい所は指導員と一緒に取り組み完成しました。



2021年05月27日
スマイル榛原の様子
わらべ歌教室や書き方教室がありました✨
LINEのタイムラインで写真を公開してます。
ぜひご覧下さい!

【https://timeline.line.me/post/_db-nQR4nfQ8EeW1W_3y9bOuJpoFQET0-juHtb3o/1162158707209034057】
LINEのタイムラインで写真を公開してます。
ぜひご覧下さい!

【https://timeline.line.me/post/_db-nQR4nfQ8EeW1W_3y9bOuJpoFQET0-juHtb3o/1162158707209034057】
2021年05月26日
☀ 梅雨の晴れ間 ☀
こんにちは。スマイル相良です。
5月25日(火)
梅雨の晴れ間 
久しぶりに晴れて良いお天気だったので
急いで宿題を済ませ、おやつを食べて
運動場で元気に遊びました。

ぶらんこ大好き ♪ 空まで届きそう
5月25日(火)


久しぶりに晴れて良いお天気だったので
急いで宿題を済ませ、おやつを食べて
運動場で元気に遊びました。


ぶらんこ大好き ♪ 空まで届きそう


やっぱり 外は、気持ちがいいね


草の下には、可愛い

ほらっ! いっぱい隠れていたよ 
広い運動場で思いっきり走って
大声で笑って、イイ気分転換が出来てたね


大声で笑って、イイ気分転換が出来てたね

2021年05月26日
活動紹介
こんにちは、スマイルNEXTです。
5月25日は『意思疎通ゲーム』という活動を行いました。
お題に対する回答を相談なしで一致させるという内容でした。
説明を聞き、活動スタートです。

「自分はこう思うけど、みんなはどう思うんだろう?」と意識しながら回答を考えていきました。



色や形・数字などを使って答えの意思疎通がしやすいような問題でもなかなか揃わず悔しそうな様子が見られましたが、答えが揃うと嬉しそうに顔を見合わせていました。
5月25日は『意思疎通ゲーム』という活動を行いました。
お題に対する回答を相談なしで一致させるという内容でした。
説明を聞き、活動スタートです。

「自分はこう思うけど、みんなはどう思うんだろう?」と意識しながら回答を考えていきました。



色や形・数字などを使って答えの意思疎通がしやすいような問題でもなかなか揃わず悔しそうな様子が見られましたが、答えが揃うと嬉しそうに顔を見合わせていました。
2021年05月25日
活動紹介
こんにちは、スマイルNEXTです。
5月24日はスマイルNEXTの活動で初めて『調理』に挑戦してみました。
以前ブログで紹介したいちご狩りの時に頂いたいちごを使っていちごサンドを作りました。
まずハンドミキサーの使い方の確認をしました。

ボウルに生クリームを入れて・・・

順番にハンドミキサーを使って生クリームを泡立てていきました。






みんなで協力して泡立てた生クリームにいちごを入れると・・・

綺麗なピンク色のいちごクリームが出来上がりました!

出来たクリームは切れ込みを入れたパンに入れると、いちごサンドの完成です。




「美味しい」とどの子も喜んで食べていました。


「おかわりしたい人ー?」「はーい!」とたくさんの挙手がありました。

5月24日はスマイルNEXTの活動で初めて『調理』に挑戦してみました。
以前ブログで紹介したいちご狩りの時に頂いたいちごを使っていちごサンドを作りました。
まずハンドミキサーの使い方の確認をしました。

ボウルに生クリームを入れて・・・

順番にハンドミキサーを使って生クリームを泡立てていきました。






みんなで協力して泡立てた生クリームにいちごを入れると・・・

綺麗なピンク色のいちごクリームが出来上がりました!

出来たクリームは切れ込みを入れたパンに入れると、いちごサンドの完成です。




「美味しい」とどの子も喜んで食べていました。


「おかわりしたい人ー?」「はーい!」とたくさんの挙手がありました。

2021年05月24日
活動紹介
こんにちは、スマイルNEXTです。
5月21日は『ミックスボイス』という活動を行いました。
これは複数の人が同時に喋り何と言っているのかを聞き分けるという、シンプルなのに難しさのあるゲームです。
活動の導入部分では10人の話を聞き分けたという逸話のある聖徳太子の話をしました。

導入の後に活動の説明を聞きました。

指導員も一緒に参加し各お題ごとに4人の聞き分けに挑戦しました。
ホワイトボードを使って話す言葉を相談し、活動スタートです。



回答者は聞こえた言葉をメモしながら聞き分けに挑戦しました。


5月21日は『ミックスボイス』という活動を行いました。
これは複数の人が同時に喋り何と言っているのかを聞き分けるという、シンプルなのに難しさのあるゲームです。
活動の導入部分では10人の話を聞き分けたという逸話のある聖徳太子の話をしました。

導入の後に活動の説明を聞きました。

指導員も一緒に参加し各お題ごとに4人の聞き分けに挑戦しました。
ホワイトボードを使って話す言葉を相談し、活動スタートです。



回答者は聞こえた言葉をメモしながら聞き分けに挑戦しました。


2021年05月21日
活動紹介
こんにちは、スマイルNEXTです。
5月20日は『仕分け作業』を行いました。
この日は三種類の仕分け方に挑戦しました。
説明を聞き、作業開始です。

①カードの下の部分のが黒か黄色かで分けました。





②カードの左上に書かれている数字ごとに分けました。

③カードの右下に使われている色ごとに分けました。

カードを丁寧に扱いながら仕分けたり、仕分けたカードが混ざらないように気を付けながら作業をしていきました。
どの子も集中して取り組んでいる様子が見られました。
5月20日は『仕分け作業』を行いました。
この日は三種類の仕分け方に挑戦しました。
説明を聞き、作業開始です。

①カードの下の部分のが黒か黄色かで分けました。





②カードの左上に書かれている数字ごとに分けました。

③カードの右下に使われている色ごとに分けました。

カードを丁寧に扱いながら仕分けたり、仕分けたカードが混ざらないように気を付けながら作業をしていきました。
どの子も集中して取り組んでいる様子が見られました。