2023年07月21日
個別支援
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
7月20日(木)
個別支援を行いました。
今回の個別支援では、時計や時間に関する確認や、宿題の内容や進め方の確認を中心に行いました。
また、困りごとの整理やルールやマナーについて指導員と一対一での対話も行いました。
公共交通機関(バス)の乗り方等の確認もしました。






活動の様子を紹介します。
7月20日(木)
個別支援を行いました。
今回の個別支援では、時計や時間に関する確認や、宿題の内容や進め方の確認を中心に行いました。
また、困りごとの整理やルールやマナーについて指導員と一対一での対話も行いました。
公共交通機関(バス)の乗り方等の確認もしました。






2023年07月20日
ライフスキル「買い出し」
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
7月19日(水)
活動内容を変更して、ライフスキル「買い出し」を行いました。
男女別で行く場所・買い物の進め方・今回の買い出しでお願いしたいこと等別々の内容で活動を進めました。
男子は「カインズホームに行き、一人ずつ別々の指定された商品を買う」
お願いしたいことは「困った事・わからない事を指導員や店員に聞く」
実際に働く時に備え、わからない事をそのままにして困ってしまわないよう練習のために設定しました。
女子は「ダイソーに行き、全員で協力しながら指定された商品を買う」
お願いしたいことは「セルフレジを一人一回は体験する」
協力しながら商品を探していき、譲り合いながらセルフレジの体験をしていきました。










無事に指定された全ての商品を買うことができました。

余暇時間にやっているジグソーパズルが完成しました。

活動の様子を紹介します。
7月19日(水)
活動内容を変更して、ライフスキル「買い出し」を行いました。
男女別で行く場所・買い物の進め方・今回の買い出しでお願いしたいこと等別々の内容で活動を進めました。
男子は「カインズホームに行き、一人ずつ別々の指定された商品を買う」
お願いしたいことは「困った事・わからない事を指導員や店員に聞く」
実際に働く時に備え、わからない事をそのままにして困ってしまわないよう練習のために設定しました。
女子は「ダイソーに行き、全員で協力しながら指定された商品を買う」
お願いしたいことは「セルフレジを一人一回は体験する」
協力しながら商品を探していき、譲り合いながらセルフレジの体験をしていきました。





無事に指定された全ての商品を買うことができました。

余暇時間にやっているジグソーパズルが完成しました。
2023年07月19日
PC・タブレット
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
7月18日(火)
活動内容を変更し、PC・タブレットでアプリゲームを行いました。
今回使用したのは【ハンター算数】というアプリケーションです。
算数の問題を解いていき、モンスターを集めていく内容でした。
タブレットの台数の関係で2,3人で1台のタブレットを使って活動を進めていきました。
チーム内での譲り合い、「こうじゃないかな?」「ナイス!」等の声掛けがよく行われていました。









活動の様子を紹介します。
7月18日(火)
活動内容を変更し、PC・タブレットでアプリゲームを行いました。
今回使用したのは【ハンター算数】というアプリケーションです。
算数の問題を解いていき、モンスターを集めていく内容でした。
タブレットの台数の関係で2,3人で1台のタブレットを使って活動を進めていきました。
チーム内での譲り合い、「こうじゃないかな?」「ナイス!」等の声掛けがよく行われていました。









2023年07月18日
お出掛け!~ぼるね~
こんにちは、スマイル相良です。
7/15は島田市子ども館 ぼるねに遊びに行ってきました!
フロアはこんな感じになっています。子どもたちのテンションもMAXで、動の遊び場に一直線でした
ボルダリングコーナーでは、初級~上級者コースまであり簡単にクリアしていました!!

7/15は島田市子ども館 ぼるねに遊びに行ってきました!
フロアはこんな感じになっています。子どもたちのテンションもMAXで、動の遊び場に一直線でした


最後まであきらめずに上まで行ったり、友達と勝負をする姿もありました。
ボールプールやトランポリン エアートラックなどで、体を存分に動かして遊んでいました
遊び疲れて一休みしていたところをパシャリ!






良い場所を見つけたね





みんな楽しく遊んでいました!
子どもたちの底知れぬ体力には驚かさせられました

2023年07月18日
危険予知トレーニング・原子力館で謎解きクイズ
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
7月14日(金)
危険予知トレーニングを行いました。
この日の危険予知トレーニングでは、エレベーターとエスカレーターの危険について学習しました。
スライドや動画を見ながら危険について考え、クイズにも挑戦しました。
危険だと思う理由もよく考えて、積極的に発表をしてくれました。









7月15日(土)
原子力で謎解きゲームを行いました。
この日は【浜岡原子力館】に出掛け、指導員作成の謎解きゲームに挑戦しました。
出発前には活動内容や時間・乗る車の確認をしました。
昼食はすき家の牛丼等を食べました。
利用者さん数名に協力してもらい、事前に好きなメニューを選び予約していた商品を支払い・受け取りに行ってきました。
昼食後は小グループに分かれて原子力館の中を見学しました。





活動の様子を紹介します。
7月14日(金)
危険予知トレーニングを行いました。
この日の危険予知トレーニングでは、エレベーターとエスカレーターの危険について学習しました。
スライドや動画を見ながら危険について考え、クイズにも挑戦しました。
危険だと思う理由もよく考えて、積極的に発表をしてくれました。
7月15日(土)
原子力で謎解きゲームを行いました。
この日は【浜岡原子力館】に出掛け、指導員作成の謎解きゲームに挑戦しました。
出発前には活動内容や時間・乗る車の確認をしました。
昼食はすき家の牛丼等を食べました。
利用者さん数名に協力してもらい、事前に好きなメニューを選び予約していた商品を支払い・受け取りに行ってきました。
昼食後は小グループに分かれて原子力館の中を見学しました。





2023年07月14日
英語
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
7月13日(木)
講師の方にお越しいただき、英語活動を行いました。
今回の英語では、海の生き物の名前を学びました。
ベイビーシャークの歌を英語で歌ったり、釣りゲームをして英語で数えたりしていきました。
日本語には無い発音をする単語も積極的に発音の練習をし、上手に発音ができるようになってきました。
英語の歌も釣りゲームも楽しみながら英語の学習ができました。








活動の様子を紹介します。
7月13日(木)
講師の方にお越しいただき、英語活動を行いました。
今回の英語では、海の生き物の名前を学びました。
ベイビーシャークの歌を英語で歌ったり、釣りゲームをして英語で数えたりしていきました。
日本語には無い発音をする単語も積極的に発音の練習をし、上手に発音ができるようになってきました。
英語の歌も釣りゲームも楽しみながら英語の学習ができました。








2023年07月13日
ヨガ・ストレッチ
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
7月12日(水)
かんたんヨガを行いました。
今回もスマイルNEXT内で行いました。
あぐらをかいて瞑想をしたり、上半身や腰を伸ばしたりしていきました。
体が硬い子も深呼吸を意識してリラックスして行いました。
最後は寝転がり、気持ちを無にしてゆっくりと呼吸をしました。










活動の様子を紹介します。
7月12日(水)
かんたんヨガを行いました。
今回もスマイルNEXT内で行いました。
あぐらをかいて瞑想をしたり、上半身や腰を伸ばしたりしていきました。
体が硬い子も深呼吸を意識してリラックスして行いました。
最後は寝転がり、気持ちを無にしてゆっくりと呼吸をしました。










2023年07月13日
StudyEnglish!
こんにちは、スマイル相良です。
11日の英語教室の様子を紹介します。
Helloソングから始まり、月、曜日の歌を歌ってEnglishスタート!!
まず始めに「あたま かた ひざ ポン!」の英語ver.の体操をしました。歌詞が英語なので難しい
今回は、海にちなんだことをやってくれました。Baby shark♪の振り付けも教えてもらい、歌いながら踊りました
11日の英語教室の様子を紹介します。
Helloソングから始まり、月、曜日の歌を歌ってEnglishスタート!!
まず始めに「あたま かた ひざ ポン!」の英語ver.の体操をしました。歌詞が英語なので難しい



歌を知っている子もいて終わっても口ずさんでいました。
最後に釣りをしました。たくさん釣っている子や同じのを狙って磁石同士くっついちゃう子もいました



みんな楽しく英語を学んでいました。



2023年07月12日
軽作業体験
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
7月11日(火)
軽作業体験でカレンダー作りを行いました。
この日は人数の関係でワークルームとプレイルームの二か所に分かれて活動を行いました。
まずは全員でワークルームで活動の進め方の確認をしました。
線引きを使って線を引く、正しい位置に数字を書いていく等のいくつか難しいポイントがありましたが、頑張って取り組んでいました。
掲示してあるカレンダーの数に限りがあったため、譲り合いながら数字を書く位置の確認をしながら活動を進めていきました。








活動の様子を紹介します。
7月11日(火)
軽作業体験でカレンダー作りを行いました。
この日は人数の関係でワークルームとプレイルームの二か所に分かれて活動を行いました。
まずは全員でワークルームで活動の進め方の確認をしました。
線引きを使って線を引く、正しい位置に数字を書いていく等のいくつか難しいポイントがありましたが、頑張って取り組んでいました。
掲示してあるカレンダーの数に限りがあったため、譲り合いながら数字を書く位置の確認をしながら活動を進めていきました。








2023年07月11日
個別支援
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
7月10日(月)
個別支援を行いました。
今回の個別支援では、仕分け作業やローマ字入力の練習等を行いました。
個別支援計画の内容を基に、指導員と一対一での話し合いも行われました。
コミュニケーションや生活でのマナーやルールの確認をしたりしました。
また、時間を決めてやり途中の制作物の続きに取り組んだりしました。





活動の様子を紹介します。
7月10日(月)
個別支援を行いました。
今回の個別支援では、仕分け作業やローマ字入力の練習等を行いました。
個別支援計画の内容を基に、指導員と一対一での話し合いも行われました。
コミュニケーションや生活でのマナーやルールの確認をしたりしました。
また、時間を決めてやり途中の制作物の続きに取り組んだりしました。




