2021年06月30日
清掃体験
こんにちは、スマイルNEXTです。
6月29日は『清掃体験』を行いました。
この日の清掃体験では、雑巾の正しい絞り方を学び、実際に雑巾を絞り事業所内の拭き掃除を行いました。
まずは説明を聞き、順番に普段どのように雑巾を絞っているのかを見せてもらいました。
どの子も雑巾を横向きに持ち、絞っていました。


全員の雑巾の絞り方が分かったところで、正しい雑巾の絞り方を紹介しました。
正しい雑巾の絞り方が『雑巾を縦向きに持って絞る』ということを伝えると、どの子もとても驚いていました。
次に正しい雑巾の絞り方を練習しました。
絞る時の雑巾のたたみ方も学びました。





いつもとは違う絞り方なので「難しいなあ」と言いながら、挑戦していました。
次に事業所内の拭き掃除を行うと、どの子もとても丁寧に机等を拭いてくれました。




最後に使った雑巾を洗い、よく絞って外に干したらこの日の活動は終了です。




どの子もとても意欲的に参加し、「今度はエアコンを掃除したい」「天井を綺麗にしたい」という声も聞かれました。
6月29日は『清掃体験』を行いました。
この日の清掃体験では、雑巾の正しい絞り方を学び、実際に雑巾を絞り事業所内の拭き掃除を行いました。
まずは説明を聞き、順番に普段どのように雑巾を絞っているのかを見せてもらいました。
どの子も雑巾を横向きに持ち、絞っていました。


全員の雑巾の絞り方が分かったところで、正しい雑巾の絞り方を紹介しました。
正しい雑巾の絞り方が『雑巾を縦向きに持って絞る』ということを伝えると、どの子もとても驚いていました。
次に正しい雑巾の絞り方を練習しました。
絞る時の雑巾のたたみ方も学びました。





いつもとは違う絞り方なので「難しいなあ」と言いながら、挑戦していました。
次に事業所内の拭き掃除を行うと、どの子もとても丁寧に机等を拭いてくれました。




最後に使った雑巾を洗い、よく絞って外に干したらこの日の活動は終了です。




どの子もとても意欲的に参加し、「今度はエアコンを掃除したい」「天井を綺麗にしたい」という声も聞かれました。
2021年06月29日
間違い探し
こんにちは、スマイルNEXTです。
6月28日は『間違い探し』を行いました。
この活動の狙いは『注意深く観察する、集中して見る』です。
まずは説明を聞きます。

このようにプロジェクターで交互に投影される画像を見て15個の間違いを探していきました。


活動の狙い通り、画像を注意深く観察しながらどこが変わったのかを見つけていきました。
前に出てどこが変わったのかを発表してくれました。



最後の一つの間違いがとても難しかったですが、どの子も最後まで諦めずに考えることができました。
6月28日は『間違い探し』を行いました。
この活動の狙いは『注意深く観察する、集中して見る』です。
まずは説明を聞きます。

このようにプロジェクターで交互に投影される画像を見て15個の間違いを探していきました。


活動の狙い通り、画像を注意深く観察しながらどこが変わったのかを見つけていきました。
前に出てどこが変わったのかを発表してくれました。



最後の一つの間違いがとても難しかったですが、どの子も最後まで諦めずに考えることができました。
2021年06月28日
袋詰め体験
こんにちは、スマイルNEXTです。
6月25日は『袋詰め体験』を行いました。
この活動の狙いは『指定された数、入れ方で袋詰めを行う』です。
この日の活動はこのような流れで行いました。

袋詰めをしている様子を子どもたちに見てもらいながらやり方の説明をしました。

今回の袋詰め体験では作業所等で実際に使われている内職の資材を元にした物を使用しました。
商品のパッケージの向きに気を付けながら袋に入れる事や、細かい商品を正確に数えるのが難しいと言っていましたが・・・
どの子も黙々と作業をしていました。



お疲れさまでした!



6月25日は『袋詰め体験』を行いました。
この活動の狙いは『指定された数、入れ方で袋詰めを行う』です。
この日の活動はこのような流れで行いました。

袋詰めをしている様子を子どもたちに見てもらいながらやり方の説明をしました。

今回の袋詰め体験では作業所等で実際に使われている内職の資材を元にした物を使用しました。
商品のパッケージの向きに気を付けながら袋に入れる事や、細かい商品を正確に数えるのが難しいと言っていましたが・・・
どの子も黙々と作業をしていました。



お疲れさまでした!



2021年06月25日
ジェスチャーゲーム
こんにちは、スマイルNEXTです。
6月24日は『ジェスチャーゲーム』をやりました。
この活動の狙いは『手、足など全身を自分の思うように動かし表現できるようにする』です。
まずは説明を聞きます。

最初は恥ずかしそうな様子が見られましたが、慣れてくると上手にジェスチャーでお題を表現してくれました。
友達のジェスチャーを見て真剣に考えたり、楽しそうに笑ったりと色々な表情を見ることができました。







表現が難しいときでも指導員に助けを求めることなく、自分でよく考えて表現することができました。
この日はこのままワークルームでおやつのじゃがバターを食べました。

6月24日は『ジェスチャーゲーム』をやりました。
この活動の狙いは『手、足など全身を自分の思うように動かし表現できるようにする』です。
まずは説明を聞きます。

最初は恥ずかしそうな様子が見られましたが、慣れてくると上手にジェスチャーでお題を表現してくれました。
友達のジェスチャーを見て真剣に考えたり、楽しそうに笑ったりと色々な表情を見ることができました。







表現が難しいときでも指導員に助けを求めることなく、自分でよく考えて表現することができました。
この日はこのままワークルームでおやつのじゃがバターを食べました。

2021年06月24日
英語しりとり
こんにちは、スマイルNEXTです。
6月23日は『英語しりとり』を行いました。
この活動の狙いは『楽しみながら英単語に慣れる』です。
今回の英語しりとりは全員で協力して50単語を目指すことを伝えました。

各々単語カードや英語の本の中からしりとりが成立する英単語を探していきます。





単語が見つかるときちんと挙手をしてから、発表してくれました。

全員で協力して見事50単語繋げることができました。

6月23日は『英語しりとり』を行いました。
この活動の狙いは『楽しみながら英単語に慣れる』です。
今回の英語しりとりは全員で協力して50単語を目指すことを伝えました。

各々単語カードや英語の本の中からしりとりが成立する英単語を探していきます。





単語が見つかるときちんと挙手をしてから、発表してくれました。

全員で協力して見事50単語繋げることができました。

2021年06月23日
季節プログラム(夏)
こんにちは、スマイルNEXTです。
6月22日は『季節プログラム(夏)』を行いました。
この日の活動の狙いは『夏の生活に興味をもち、健康管理について理解する。夏の食生活に関心をもち、暑い時期におすすめの簡単おやつをつくる』です。
まずは夏の天気や旬の食べ物について学習しました。


次にゼリー作りに挑戦しました。
作り方は簡単です。
①ゼラチンを紙コップに入れ、水でふやかす
②熱湯を50㎖程入れ、ゼラチンを溶かす
③カルピスの原液をスプーン5杯程入れ、味付けをする
④氷を入れて混ぜながら冷やし固めて完成




あっという間にゼリーができ驚きながらも喜んで食べる子どもたちでした。



6月22日は『季節プログラム(夏)』を行いました。
この日の活動の狙いは『夏の生活に興味をもち、健康管理について理解する。夏の食生活に関心をもち、暑い時期におすすめの簡単おやつをつくる』です。
まずは夏の天気や旬の食べ物について学習しました。


次にゼリー作りに挑戦しました。
作り方は簡単です。
①ゼラチンを紙コップに入れ、水でふやかす
②熱湯を50㎖程入れ、ゼラチンを溶かす
③カルピスの原液をスプーン5杯程入れ、味付けをする
④氷を入れて混ぜながら冷やし固めて完成




あっという間にゼリーができ驚きながらも喜んで食べる子どもたちでした。



2021年06月22日
避難訓練
こんにちは、スマイルNEXTです。
6月21日は『避難訓練』を行いました。
まずは説明を聞きます。
避難訓練の流れを丁寧に説明し、安心して参加できるよう心掛けました。


地震発生の合図で二分間机の下に隠れました。

揺れが収まったことを確認し、ヘルメットを被り屋外へ避難しました。
NEXT駐車場で点呼をし、避難地である細江小学校の屋上まで実際に行ってきました。





指導員の話をよく聞き、落ち着いて避難訓練に参加することが出来ました。


6月21日は『避難訓練』を行いました。
まずは説明を聞きます。
避難訓練の流れを丁寧に説明し、安心して参加できるよう心掛けました。


地震発生の合図で二分間机の下に隠れました。

揺れが収まったことを確認し、ヘルメットを被り屋外へ避難しました。
NEXT駐車場で点呼をし、避難地である細江小学校の屋上まで実際に行ってきました。





指導員の話をよく聞き、落ち着いて避難訓練に参加することが出来ました。


2021年06月21日
インタビュー
こんにちは、スマイルNEXTです。
6月18日は『インタビュー』を行いました。
この活動の狙いは『場に適した話し方を学び、対人スキルの向上』です。
まずは説明を聞きます。


次に活動で使用するインタビューシートの書き込みを行いました。
・インタビューしたいこと
・自分の予想(相手の答え)

インタビューシートを元に実際にインタビューをしました。
相手の答えもしっかりメモをとりました。

インタビューの仕方やメモをとることを意識しながら、指導員にもインタビューしました。
予想した答えと一致すると嬉しそうな様子が見られました。




最後に活動の感想をインタビューシートに書き込み、この日の活動は終了しました。

6月18日は『インタビュー』を行いました。
この活動の狙いは『場に適した話し方を学び、対人スキルの向上』です。
まずは説明を聞きます。


次に活動で使用するインタビューシートの書き込みを行いました。
・インタビューしたいこと
・自分の予想(相手の答え)

インタビューシートを元に実際にインタビューをしました。
相手の答えもしっかりメモをとりました。

インタビューの仕方やメモをとることを意識しながら、指導員にもインタビューしました。
予想した答えと一致すると嬉しそうな様子が見られました。




最後に活動の感想をインタビューシートに書き込み、この日の活動は終了しました。

2021年06月18日
ホットケーキを作ったよ ♬
こんにちは。スマイル相良です。
毎週、木曜日はクッキングの日です。
今週は、みんなが大好きな
ホットケーキを作りました
先ずは卵を割ります。

上手に割れなくても大丈夫
殻さえ入らなければOK
次にホットケーキミックス、牛乳を入れて混ぜ合わせます。

お友達が、ボールをしっかり押さえてくれているから
安心して混ぜられるね
さっくりと混ぜ合わせたら
毎週、木曜日はクッキングの日です。
今週は、みんなが大好きな
ホットケーキを作りました

先ずは卵を割ります。

上手に割れなくても大丈夫
殻さえ入らなければOK

次にホットケーキミックス、牛乳を入れて混ぜ合わせます。

安心して混ぜられるね

さっくりと混ぜ合わせたら
ホットプレートに生地を流し込みます。




さぁ! ひっくり返すよ!!


みんなで作ると楽しいね 

2021年06月18日
買い物体験
こんにちは、スマイルNEXTです。
6月17日は『買い物体験』で、カネハチさんに行ってきました。
この活動の狙いは『商品の計算、店員さんとのコミュニケーション、お金の使い方を学ぶ』です。
まずは説明を聞きます。
買い物する時の基本ルールや、NEXTでの買い物体験時のルールを学びました。




出発前に車内で一枚

買い物体験スタートです。

商品がたくさんあるのでじっくりと選んでいました。



お会計も自分たちで挑戦しました。

NEXTに戻り購入したお菓子を食べました。
早速「またやりたい!」という声もありました。




6月17日は『買い物体験』で、カネハチさんに行ってきました。
この活動の狙いは『商品の計算、店員さんとのコミュニケーション、お金の使い方を学ぶ』です。
まずは説明を聞きます。
買い物する時の基本ルールや、NEXTでの買い物体験時のルールを学びました。




出発前に車内で一枚

買い物体験スタートです。

商品がたくさんあるのでじっくりと選んでいました。



お会計も自分たちで挑戦しました。

NEXTに戻り購入したお菓子を食べました。
早速「またやりたい!」という声もありました。



