2021年02月25日
美味しく頂きました。ありがとうございます。
牧之原市認定農業者協議会さまより
苺、メロン、みかん、お茶、クッキー等、地元で作られた農産品を頂きました。

子供たちと職員みんなで、美味しく頂きました。
苺、メロン、みかん、お茶、クッキー等、地元で作られた農産品を頂きました。

子供たちと職員みんなで、美味しく頂きました。
ありがとうございました。

いちごも、みかんも美味しいね





いちごも、みかんも美味しいね






農家のみなさまへ、お礼の手紙を書きました。
感謝の気持ちが届きますように 


子供たちもみんな喜んでいました

ありがとうございました

タグ :牧之原市認定農業者協議会お礼
2021年02月03日
節分 (豆まき)
こんにちは。スマイル相良です。
2月2日は節分でしたね

スマイル相良でも、みんなの心の中の悪い鬼を追い払って
豆まきをしました

鬼は外
福はうち



新聞紙を丸めたボールを鬼に向かって投げて
やっつけます!!

心の中の悪い鬼を退治した後は、
お楽しみの豆まき&お菓子まきが始まりました


さぁ! お菓子を いっぱい拾うぞ!
誰が1番いっぱい拾うか競争だ 


私たちはマイペース 


僕たちもマイペース
自分の好きなお菓子だけ選んで袋に入れてま~す 


大好きなお菓子をいっぱい拾えて良かったね

みんなの喜ぶ顔もいっぱい見られて良かったよ

~~~✼~~~✼~~~✼~~~✼~~~✼~~~✼~~~✼~~~✼~~~✼~~~✼~~~✼
節分の準備で鬼のお面を作った時の様子です。

なるべく線に沿って丁寧に切ってるよ



集中してます



輪ゴムを付けて完成です!
みんな よく出来ました


節分という言葉には 『 季節を分ける 』 という意味があるそうです。
昔の日本では、春は1年の始まりとされ、
特に大切にされたようです。
冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんだって
暦の上では今日から春
早く暖かくな~れ 
