2021年08月30日
職業紹介&感情のコントロール
こんにちは、スマイルNEXTです。
8月26日の午前中は『自分たちで工夫して過ごそう』を行いました。
何度も繰り返し行っている活動で子ども達同士で遊んだり、調べ学習やPC操作練習をしたりと工夫して30分間を過ごしていました。
午後は『職業紹介~ゲームクリエイター編~』を行いました。
ゲーム好きの子が多く、どういう内容の仕事があるのかを予想して発表してくれる場面もたくさんありました。



実際に働いている人の様子を動画で見ると真剣な様子で画面を見て、「ゲームを作るのは大変なんだね」とゲーム作りの難しさを知ることができたようでした。


8月27日午前活動は『第一回NEXT会議』を行いました。
NEXTに持ってきていいもの、持ってこないほうがいいものを子どもたち主体で考えました。
まずは自分たちの考えを発表してもらい、その後出た意見に対してどう思うのか意見の交換をしました。
じっくり考えて友達の意見を聞き、「そういう考えもあるんだね」という声も聞かれました。


午後は『感情のコントロール』を行いました。
資料を見ながら自分の性格やストレスとの向き合い方の見つめ直しを行いました。





8月26日の午前中は『自分たちで工夫して過ごそう』を行いました。
何度も繰り返し行っている活動で子ども達同士で遊んだり、調べ学習やPC操作練習をしたりと工夫して30分間を過ごしていました。
午後は『職業紹介~ゲームクリエイター編~』を行いました。
ゲーム好きの子が多く、どういう内容の仕事があるのかを予想して発表してくれる場面もたくさんありました。



実際に働いている人の様子を動画で見ると真剣な様子で画面を見て、「ゲームを作るのは大変なんだね」とゲーム作りの難しさを知ることができたようでした。


8月27日午前活動は『第一回NEXT会議』を行いました。
NEXTに持ってきていいもの、持ってこないほうがいいものを子どもたち主体で考えました。
まずは自分たちの考えを発表してもらい、その後出た意見に対してどう思うのか意見の交換をしました。
じっくり考えて友達の意見を聞き、「そういう考えもあるんだね」という声も聞かれました。


午後は『感情のコントロール』を行いました。
資料を見ながら自分の性格やストレスとの向き合い方の見つめ直しを行いました。





2021年08月26日
夏休み総集編
こんにちは、スマイルNEXTです。
8月25日午前活動は『自分たちで考えて過ごそう』を行い、余暇時間を自分たちで考えて過ごす時間を設けました。





午後は『夏休み総集編』を行い、夏休みの思い出の振り返りをしました。
NEXTで夏休み中に行われた活動で印象に残っている活動を紹介してもらいました。












家族との夏休みの思い出や来年の夏休みにNEXTでやってみたいことの発表もしてもらいました。
8月25日午前活動は『自分たちで考えて過ごそう』を行い、余暇時間を自分たちで考えて過ごす時間を設けました。





午後は『夏休み総集編』を行い、夏休みの思い出の振り返りをしました。
NEXTで夏休み中に行われた活動で印象に残っている活動を紹介してもらいました。












家族との夏休みの思い出や来年の夏休みにNEXTでやってみたいことの発表もしてもらいました。
2021年08月24日
お金の使い方
こんにちは、スマイルNEXTです。
8月24日は午前活動で30分の『読書タイム』を行いました。
自分たちで好きな本を選び、30分間静かに読書タイムを過ごしました。
午後活動は『お金の使い方』を学びました。
お金がりんごだったらどうか?ということを考えると、
・食べられるし、他の物とも交換できる
・たくさんあると持ち運ぶのが大変そう
・腐っちゃいそう
等の意見が出ました。



お金ができる前にお金の代わりに『お米、塩、貝殻、布』が使われていことを知ると、驚いた様子の子どもたちでした。
活動後半では四種類のお金の使い方について考えました。
つ・・・つかう
た・・・ためる
ゆ・・・ゆずる
ふ・・・ふやす
それぞれの頭文字から予想をしましたが、「難しい」と言いながらじっくり考えていました。
活動前にお小遣いに関するアンケートをし、活動終了時に集計結果の発表を行いました。
アンケート結果を見て「そうなんだ」と思わず声が漏れてしまう子も居ました。

8月24日は午前活動で30分の『読書タイム』を行いました。
自分たちで好きな本を選び、30分間静かに読書タイムを過ごしました。
午後活動は『お金の使い方』を学びました。
お金がりんごだったらどうか?ということを考えると、
・食べられるし、他の物とも交換できる
・たくさんあると持ち運ぶのが大変そう
・腐っちゃいそう
等の意見が出ました。



お金ができる前にお金の代わりに『お米、塩、貝殻、布』が使われていことを知ると、驚いた様子の子どもたちでした。
活動後半では四種類のお金の使い方について考えました。
つ・・・つかう
た・・・ためる
ゆ・・・ゆずる
ふ・・・ふやす
それぞれの頭文字から予想をしましたが、「難しい」と言いながらじっくり考えていました。
活動前にお小遣いに関するアンケートをし、活動終了時に集計結果の発表を行いました。
アンケート結果を見て「そうなんだ」と思わず声が漏れてしまう子も居ました。

2021年08月23日
人狼ゲーム&危険予知トレーニング
こんにちは、スマイルNEXTです。
8月23日の午前活動は『人狼ゲーム』を行いました。
初めて挑戦するゲームでルールも少し複雑でしたが、子どもたちは興味津々な様子でした。
このようにホワイトボードを使って役職の説明し、確認をしながらゲームに参加することができるようにしました。





午後活動は『危険予知トレーニング』を行い、海での危険を学習しました。
「ここが危ないと思う」「こうしたほうがいいと思う」と積極的に発表をしてくれました。




午前中に行った人狼ゲームにすっかりハマったようで、余暇時間にも人狼ゲームに挑戦している子もいました。
8月23日の午前活動は『人狼ゲーム』を行いました。
初めて挑戦するゲームでルールも少し複雑でしたが、子どもたちは興味津々な様子でした。
このようにホワイトボードを使って役職の説明し、確認をしながらゲームに参加することができるようにしました。





午後活動は『危険予知トレーニング』を行い、海での危険を学習しました。
「ここが危ないと思う」「こうしたほうがいいと思う」と積極的に発表をしてくれました。




午前中に行った人狼ゲームにすっかりハマったようで、余暇時間にも人狼ゲームに挑戦している子もいました。
2021年08月20日
夏休みの様子~ダイジェスト版~
こんにちは、スマイルNEXTです。
前回のブログの続きから夏休みの様子をダイジェスト版で紹介させていただきます。
8月16日【UNO&英語】



8月17日【宝探し】


8月18日【読書タイム&栄養講座】








8月19日【都道府県カルタ】


8月20日【Bar NEXT】

















前回のブログの続きから夏休みの様子をダイジェスト版で紹介させていただきます。
8月16日【UNO&英語】



8月17日【宝探し】


8月18日【読書タイム&栄養講座】








8月19日【都道府県カルタ】


8月20日【Bar NEXT】

















2021年08月19日
夏休みの様子~ダイジェスト版~
こんにちは、スマイルNEXTです。
前回のブログの続きから夏休みの様子をダイジェスト版で紹介させていただきます。
8月4日【リラックス体操&とうもろこしパンケーキ作り】





8月5日【こども図書館やいづえほんと】



8月6日【ボードゲーム大会&Excel操作練習】







8月7日【流しそうめん】





8月10日【カレー作り】








8月11日【手洗い洗濯体験&制作活動】






夏休みも残りわずかになりました。
感染予防に努めながら、楽しい時間を過ごすことができるような支援を心掛けていきたいと思います。
前回のブログの続きから夏休みの様子をダイジェスト版で紹介させていただきます。
8月4日【リラックス体操&とうもろこしパンケーキ作り】





8月5日【こども図書館やいづえほんと】



8月6日【ボードゲーム大会&Excel操作練習】







8月7日【流しそうめん】





8月10日【カレー作り】








8月11日【手洗い洗濯体験&制作活動】






夏休みも残りわずかになりました。
感染予防に努めながら、楽しい時間を過ごすことができるような支援を心掛けていきたいと思います。
2021年08月18日
こども110番の家 告知キャンペーン
こども110番の家 告知キャンペーン
スマイル相良 ・ スマイル榛原 ・ スマイルNEXT
3事業所、協賛広告が放送されます。
ぜひご覧下さい♪

2021年08月11日
水遊び大好き!!
こんにちは。スマイル相良です。
毎日、暑い日が続いていますね
そんな中、子供たちは元気いっぱい
水遊びを楽しんでいます
毎日、暑い日が続いていますね

そんな中、子供たちは元気いっぱい
水遊びを楽しんでいます


水が冷たくて気持ちいいよ


シャワーも水鉄砲も楽しいよ


りら~っくす♡

みんな水遊びが大好きです


いっぱい遊んで、いっぱい食べて
た~くさん寝て
暑い夏を元気に乗り越えようね

2021年08月06日
ガサガサ探検隊
こんにちは、スマイルNEXTです。
8月3日は『ガサガサ探検隊』という活動で、島田市にある童子沢親水公園に出かけてきました。
この日の活動の狙いは『川にいる生き物を探すことにより、自然に親しむ』です。
チームで協力して川にいる生き物を探しました。










お昼を食べた後は川遊びを楽しみました。




蟹や海老を捕まえ、じっくり観察を楽しみました。





8月3日は『ガサガサ探検隊』という活動で、島田市にある童子沢親水公園に出かけてきました。
この日の活動の狙いは『川にいる生き物を探すことにより、自然に親しむ』です。
チームで協力して川にいる生き物を探しました。










お昼を食べた後は川遊びを楽しみました。




蟹や海老を捕まえ、じっくり観察を楽しみました。





2021年08月03日
夏休みの様子~ダイジェスト版~
こんにちは、スマイルNEXTです。
前回のブログの続きから夏休みの様子をダイジェスト版で紹介させていただきます。
7月29日【ジオボード作り&シーグラス拾い】
のこぎりで木材を切った木材に釘を打ち、ジオボードを作りました。









秘密の場所でシーグラスを拾うことを楽しみました。



7月30日【映画会&インターネットの世界】
途中で休憩をしながら、一本の名作映画を観ました。


午後はインターネットの良い点・危険な点をチームで考え、発表をしてもらいました。
発表後はインターネットに関する動画を見ました。







8月2日【ボードゲーム&私の人間関係マップ】







前回のブログの続きから夏休みの様子をダイジェスト版で紹介させていただきます。
7月29日【ジオボード作り&シーグラス拾い】
のこぎりで木材を切った木材に釘を打ち、ジオボードを作りました。









秘密の場所でシーグラスを拾うことを楽しみました。



7月30日【映画会&インターネットの世界】
途中で休憩をしながら、一本の名作映画を観ました。


午後はインターネットの良い点・危険な点をチームで考え、発表をしてもらいました。
発表後はインターネットに関する動画を見ました。







8月2日【ボードゲーム&私の人間関係マップ】






