2024年03月27日
活動紹介
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
3月19日AM「ダーツ大会」、PM「工具作業体験」
午前中はダーツ大会を行いました。
2チームに分かれて行うゼロワンというゲームや個人で点数を競う内容で楽しみました。







午後の工具作業体験ではスプレーを使った塗装を行いました。
好きな色を選び、扱いには十分気を付けながら活動を進めました。








3月21日AM「RUSH UNO」、PM「ヨガ・ストレッチ」
午前中はNEXTで人気のRUSH UNOを行いました。
相手の様子を伺いながら、攻撃を仕掛けたりとても盛り上がっていました。


午後は椅子に座ってヨガ&ストレッチを行いました。
呼吸を意識して身体をゆっくりと伸ばしていきました。




3月22日AM「いこっとでの図書貸し出し」、PM「スポーツ(カバディ)」
午前中は図書交流館いこっとへ行き本を借りてきました。
好きな本を選び、何冊か借りてきました。
※写真撮影ができませんでしたが、借りたい本を自分たちで探すことを頑張りました。
午後は細江コミュニティセンターでカバディを行いました。
2チームに分かれて試合をしているとスマイル榛原のお友だちが見学・応援に来てくれました。





後半は榛原の子も一緒に参加をしてくれました。
活動の様子を紹介します。
3月19日AM「ダーツ大会」、PM「工具作業体験」
午前中はダーツ大会を行いました。
2チームに分かれて行うゼロワンというゲームや個人で点数を競う内容で楽しみました。







午後の工具作業体験ではスプレーを使った塗装を行いました。
好きな色を選び、扱いには十分気を付けながら活動を進めました。








3月21日AM「RUSH UNO」、PM「ヨガ・ストレッチ」
午前中はNEXTで人気のRUSH UNOを行いました。
相手の様子を伺いながら、攻撃を仕掛けたりとても盛り上がっていました。


午後は椅子に座ってヨガ&ストレッチを行いました。
呼吸を意識して身体をゆっくりと伸ばしていきました。




3月22日AM「いこっとでの図書貸し出し」、PM「スポーツ(カバディ)」
午前中は図書交流館いこっとへ行き本を借りてきました。
好きな本を選び、何冊か借りてきました。
※写真撮影ができませんでしたが、借りたい本を自分たちで探すことを頑張りました。
午後は細江コミュニティセンターでカバディを行いました。
2チームに分かれて試合をしているとスマイル榛原のお友だちが見学・応援に来てくれました。





後半は榛原の子も一緒に参加をしてくれました。
2024年03月27日
活動紹介
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
3月15日「PC・タブレット」
画像編集アプリを使い、写真に文字を入れを行いました。
ボードゲームの写真を撮り、おすすめポイント等を入力することに挑戦しました。











3月18日「英語」
講師の先生に来所していただき、英語の活動を行いました。
シルエットから蝶を探すゲームや数字を使ったビンゴゲームを楽しみました。









活動の様子を紹介します。
3月15日「PC・タブレット」
画像編集アプリを使い、写真に文字を入れを行いました。
ボードゲームの写真を撮り、おすすめポイント等を入力することに挑戦しました。











3月18日「英語」
講師の先生に来所していただき、英語の活動を行いました。
シルエットから蝶を探すゲームや数字を使ったビンゴゲームを楽しみました。









2024年03月15日
個別支援
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
3月14日「個別支援」
今回の個別支援では、進級・進学後に頑張りたいことを話してもらうことを中心に個別の支援を行いました。


筋トレを頑張りました。
様々な種類の筋トレを行い、全身を鍛えました。

カードゲームのルールやマナーの確認をしました。

宿題でわからない部分を指導員と一緒に考えました。
「わからないので教えてください」と自分から声を掛けることができるようになりました。

製作途中のプラバンの色塗りを行いました。
丁寧に色を塗ることができました。

この他にもボートゲーム等を行いました。
活動の様子を紹介します。
3月14日「個別支援」
今回の個別支援では、進級・進学後に頑張りたいことを話してもらうことを中心に個別の支援を行いました。


筋トレを頑張りました。
様々な種類の筋トレを行い、全身を鍛えました。

カードゲームのルールやマナーの確認をしました。

宿題でわからない部分を指導員と一緒に考えました。
「わからないので教えてください」と自分から声を掛けることができるようになりました。

製作途中のプラバンの色塗りを行いました。
丁寧に色を塗ることができました。

この他にもボートゲーム等を行いました。
2024年03月14日
シール貼り
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
3月13日「シール貼り」
今回のシール貼りは指定された場所に正確に、枠からはみ出さないよう丁寧に貼っていくことを目標に行いました。


人数が多かったので、作業スペース確保のため3グループに分かれて作業を進めていきました。
グループごとにシールを分け、シールを貼る位置を確認しながら貼っていきました。













台紙は二種類あり、写真にあるような色指定のあるものと白シールのみを貼るものがありました。
枠からはみ出ないようとても集中力のいる作業でしたが、きちんとやりきることができました。
活動の様子を紹介します。
3月13日「シール貼り」
今回のシール貼りは指定された場所に正確に、枠からはみ出さないよう丁寧に貼っていくことを目標に行いました。


人数が多かったので、作業スペース確保のため3グループに分かれて作業を進めていきました。
グループごとにシールを分け、シールを貼る位置を確認しながら貼っていきました。










台紙は二種類あり、写真にあるような色指定のあるものと白シールのみを貼るものがありました。
枠からはみ出ないようとても集中力のいる作業でしたが、きちんとやりきることができました。
2024年03月13日
ボードゲーム
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
3月12日「ボードゲーム」
今回のボードゲームでは久しぶりに「UNO FLIP!」を行いました。
表と裏それぞれに数字やマークが書かれているものです。
裏側(ダークサイド)は攻撃カードが多く、ドキドキしながら挑戦しました。










出すことができるカードを指導員や利用者さん同士で確認をしながら進めていきました。
あと1枚という意味の「ウノ」というコールは何人か出ましたが、今回の活動であがることができたのはたった一人でしたが、あきらめずに最後まで挑戦することができました。
「次は絶対にあがってみせる!」とポジティブな言葉も聞かれました。
活動の様子を紹介します。
3月12日「ボードゲーム」
今回のボードゲームでは久しぶりに「UNO FLIP!」を行いました。
表と裏それぞれに数字やマークが書かれているものです。
裏側(ダークサイド)は攻撃カードが多く、ドキドキしながら挑戦しました。










出すことができるカードを指導員や利用者さん同士で確認をしながら進めていきました。
あと1枚という意味の「ウノ」というコールは何人か出ましたが、今回の活動であがることができたのはたった一人でしたが、あきらめずに最後まで挑戦することができました。
「次は絶対にあがってみせる!」とポジティブな言葉も聞かれました。
2024年03月12日
軽作業体験・筋力トレーニング
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
3月8日「軽作業体験」
今回の軽作業体験では、はさみの練習を行いました。
まずは直線を切り、途中ではさみを止める練習を行いました。




次に紙を回しながら渦巻き状に切る練習を行いました。



後半は紙を折り、線に沿って切る練習を行いました。
紙に少し厚みが出ましたが、頑張りました。



3月11日「筋力トレーニング」
今回の筋力トレーニングではサーキットトレーニングを行いました。
様々な種類のトレーニングを順番で挑戦し、全身を鍛えていきました。







新しくスマイルNEXTに取り入れた様々な筋トレグッズを使ったトレーニングを集中して取り組みました。
活動の様子を紹介します。
3月8日「軽作業体験」
今回の軽作業体験では、はさみの練習を行いました。
まずは直線を切り、途中ではさみを止める練習を行いました。




次に紙を回しながら渦巻き状に切る練習を行いました。



後半は紙を折り、線に沿って切る練習を行いました。
紙に少し厚みが出ましたが、頑張りました。



3月11日「筋力トレーニング」
今回の筋力トレーニングではサーキットトレーニングを行いました。
様々な種類のトレーニングを順番で挑戦し、全身を鍛えていきました。







新しくスマイルNEXTに取り入れた様々な筋トレグッズを使ったトレーニングを集中して取り組みました。
2024年03月12日
スマイル相良での様子!
こんにちは、スマイル相良です。
子どもたちの様子をお伝えします。
先週指編みを行いました。一見難しそうに見えますが、コツを覚えれば簡単に出来ちゃいます
子どもたちは覚えるのが早いので、数回教えただけで上手に編んでいました。
子どもたちの様子をお伝えします。
先週指編みを行いました。一見難しそうに見えますが、コツを覚えれば簡単に出来ちゃいます

子どもたちは覚えるのが早いので、数回教えただけで上手に編んでいました。
集中して編んでいたので、あっという間におやつの時間に...

ぜひお家でもやってみてください

今回グラウンドではなく体育館に行きました。
久しぶりの体育館に子どもたちは、嬉しそうでした
キャッチボールやバスケ 鬼ごっこをやっていました。





今回グラウンドではなく体育館に行きました。
久しぶりの体育館に子どもたちは、嬉しそうでした

キャッチボールやバスケ 鬼ごっこをやっていました。



2024年03月11日
ミモザ畑とスマイルの子どもたち


少し前にお友達のご家族が営んでる
ミモザ畑に遊びに行きました


風になびく
ミモザはとても綺麗でした

散策中にミモザが
トンネルのような形になっている
コースがあったので
皆で通りました







素敵なミモザ畑だったね








ありがとうございました

2024年03月08日
英語
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
3月7日「英語」
講師の先生に来ていただき、英語活動を行いました。

ハローソングを歌った後に月の確認をするのですが、今回は自分の誕生日を英語で言うことにも挑戦しました。

スノーマンの英語探しも行いました。
入っていそうなアルファベットを予想し、発表しましたが入っていないことが続き、スノーマンがどんどん消えていってしましましたが、あきらめずに予想し発表をすることができました。


今回は「SPRING」(春)が隠されていました。
春にちなんだ英語も教えてもらいました。



イースターも近いのでうさぎを探すゲームも行いました。
うさぎに見えるシルエットもひっくり返すと別のものが登場し、とても盛り上がりました。

活動の様子を紹介します。
3月7日「英語」
講師の先生に来ていただき、英語活動を行いました。

ハローソングを歌った後に月の確認をするのですが、今回は自分の誕生日を英語で言うことにも挑戦しました。

スノーマンの英語探しも行いました。
入っていそうなアルファベットを予想し、発表しましたが入っていないことが続き、スノーマンがどんどん消えていってしましましたが、あきらめずに予想し発表をすることができました。


今回は「SPRING」(春)が隠されていました。
春にちなんだ英語も教えてもらいました。



イースターも近いのでうさぎを探すゲームも行いました。
うさぎに見えるシルエットもひっくり返すと別のものが登場し、とても盛り上がりました。

2024年03月07日
ヨガ・ストレッチ
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
3月6日「ヨガ・ストレッチ」
今回のヨガ・ストレッチはスマイルNEXTで、椅子に座って行いました。
活動開始時に呼吸についての話を聞きました。
鼻から吸って口から吐く、肩を動かさない、肋骨が開くイメージをする等でした。


前半はヨガを行い、上半身をほぐしたりねじったりしながら動かしていきました。
鼻から吸って口から吐く呼吸を意識して、ゆっくり身体を動かしていきました。



後半はチューブ等を使ったストレッチを行い、脚や肩の筋肉をほぐしていきました。
この時もゆっくり動かすことを意識して取り組みました。



活動の様子を紹介します。
3月6日「ヨガ・ストレッチ」
今回のヨガ・ストレッチはスマイルNEXTで、椅子に座って行いました。
活動開始時に呼吸についての話を聞きました。
鼻から吸って口から吐く、肩を動かさない、肋骨が開くイメージをする等でした。


前半はヨガを行い、上半身をほぐしたりねじったりしながら動かしていきました。
鼻から吸って口から吐く呼吸を意識して、ゆっくり身体を動かしていきました。



後半はチューブ等を使ったストレッチを行い、脚や肩の筋肉をほぐしていきました。
この時もゆっくり動かすことを意識して取り組みました。


