2023年01月31日
個別支援
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
1月30日(月)
今回は、軽作業やタブレットのアプリを使った活動などを、
グループに分かれて行い、取り組んでもらいました。
また、カードゲームの名前をしっかりと言えるかチェックを行い、
正しく伝えていく練習に取り組んでもらいました。
みんな、集中して個別支援に参加することができていました。






活動の様子を紹介します。
1月30日(月)
今回は、軽作業やタブレットのアプリを使った活動などを、
グループに分かれて行い、取り組んでもらいました。
また、カードゲームの名前をしっかりと言えるかチェックを行い、
正しく伝えていく練習に取り組んでもらいました。
みんな、集中して個別支援に参加することができていました。






2023年01月30日
フリスビードッヂボール
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
1月27日(金)
スマイル相良と合同で、体育館にてフリスビードッヂボール
(ドッヂビー)を行いました。
予め審判となる指導員から説明をした後、チーム分けを行い、
2種類のフリスビーを使って、全部で2ゲーム行いました。
どちらのチームも全力で取り組み、大接戦で白熱した試合
になりました。










活動の様子を紹介します。
1月27日(金)
スマイル相良と合同で、体育館にてフリスビードッヂボール
(ドッヂビー)を行いました。
予め審判となる指導員から説明をした後、チーム分けを行い、
2種類のフリスビーを使って、全部で2ゲーム行いました。
どちらのチームも全力で取り組み、大接戦で白熱した試合
になりました。










2023年01月27日
クッキングしたよ!
こんにちは、スマイル相良です。
26日はクッキングで、ハンバーガーを作りました。
材料は、バンズ レタス ハンバーグ チーズ ケチャップ。
初めにハンバーグを焼いていきます。焦げないようにひっくり返していきます。
26日はクッキングで、ハンバーガーを作りました。
材料は、バンズ レタス ハンバーグ チーズ ケチャップ。
初めにハンバーグを焼いていきます。焦げないようにひっくり返していきます。
ひっくり返したらハンバーグのいい匂いがしてきました

焼きあがったら盛り付けして完成です
ボリュームあり、すごく美味しかったです









2023年01月27日
Study English!
こんにちは、スマイル相良です。
25日は、英語教室でした。Hello Hello song♫からスタート!
歌も振り付けも覚えた子は、「次はコレ!」と言っていました。
雪降らないが、スマイル相良では雪だるまを作りました。
作った雪だるまをパペットのようにして遊んだり、可愛く作っていました

25日は、英語教室でした。Hello Hello song♫からスタート!
歌も振り付けも覚えた子は、「次はコレ!」と言っていました。
雪降らないが、スマイル相良では雪だるまを作りました。

作った雪だるまをパペットのようにして遊んだり、可愛く作っていました





2023年01月27日
英語活動~食べ物~
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
1月26日(木)
今回の英語活動は、日本語と英語では言い方の違う食べ物や
海外にはない食べ物を紹介していきました。
歌で食べ物を紹介した後は、2グループに分かれて
神経衰弱のようなゲームを行い、食べ物の英語の言い方を遊びを通して
練習していきました。
みんな英語の言い方だけでなく、発音にも気を付けて取り組むことができていました。










活動の様子を紹介します。
1月26日(木)
今回の英語活動は、日本語と英語では言い方の違う食べ物や
海外にはない食べ物を紹介していきました。
歌で食べ物を紹介した後は、2グループに分かれて
神経衰弱のようなゲームを行い、食べ物の英語の言い方を遊びを通して
練習していきました。
みんな英語の言い方だけでなく、発音にも気を付けて取り組むことができていました。










2023年01月26日
自己表現トレーニング
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
1月25日(水)
前回行った自己表現トレーニングの活動から期間が空いて
しまったため、今回は復習として「今の気持ちをハートの色で表してみる」
という活動を行いました。
みんな、それぞれハートに色を塗っていく中で、様々な色を組み合わせたり、
色だけでなく形や文字をつけ足したりして、自分の今の気持ちを表現する
ことができていました。




活動の様子を紹介します。
1月25日(水)
前回行った自己表現トレーニングの活動から期間が空いて
しまったため、今回は復習として「今の気持ちをハートの色で表してみる」
という活動を行いました。
みんな、それぞれハートに色を塗っていく中で、様々な色を組み合わせたり、
色だけでなく形や文字をつけ足したりして、自分の今の気持ちを表現する
ことができていました。





2023年01月25日
個別支援
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
1月24日(火)
個別支援の時間として、複数人で折り紙制作を行うプチ活動や、
カードゲームの種類を見分ける作業、2つの物の中からすぐに1つを
決めていく練習などを行いました。
また、指導員と相談する時間も設けました。
みんな集中して、それぞれの個別支援に取り組んでいくことができました。








活動の様子を紹介します。
1月24日(火)
個別支援の時間として、複数人で折り紙制作を行うプチ活動や、
カードゲームの種類を見分ける作業、2つの物の中からすぐに1つを
決めていく練習などを行いました。
また、指導員と相談する時間も設けました。
みんな集中して、それぞれの個別支援に取り組んでいくことができました。








2023年01月24日
軽作業体験~塗り絵~
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
1月23日(月)
一枚の絵を4分割し、それぞれに色を塗っていく作業の続きを
行いました。みんな30分間集中して取り組み、細かいところまで
色を塗ることができました。
最後に分割した絵をつなげて、カラフルなイラストをつくることができました。







活動の様子を紹介します。
1月23日(月)
一枚の絵を4分割し、それぞれに色を塗っていく作業の続きを
行いました。みんな30分間集中して取り組み、細かいところまで
色を塗ることができました。
最後に分割した絵をつなげて、カラフルなイラストをつくることができました。







2023年01月23日
工具作業体験~電動ドリル~
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
1月20日(金)
電動ドリルを、今回は、取り付け・取り外し作業も含めて
いちからこどもたち中心で行ってもらいました。
ドリルを取り付け、固定する際のネジのしめ方や、取り外す際の
ネジのゆるめ方といった、複雑な工程が多かったですが、みんな
自分の力でドリルを扱っていくことができていました。








活動の様子を紹介します。
1月20日(金)
電動ドリルを、今回は、取り付け・取り外し作業も含めて
いちからこどもたち中心で行ってもらいました。
ドリルを取り付け、固定する際のネジのしめ方や、取り外す際の
ネジのゆるめ方といった、複雑な工程が多かったですが、みんな
自分の力でドリルを扱っていくことができていました。








2023年01月20日
個別支援
こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。
1月19日(木)
個別支援の時間として、今回は、お金の計算や、
昨日18日のスケジュール表を作成するなどの、
プチ活動を中心に行いました。みんな集中して
プチ活動に取り組むことができ、指導員と話し合う
ことも出来ていました。





活動の様子を紹介します。
1月19日(木)
個別支援の時間として、今回は、お金の計算や、
昨日18日のスケジュール表を作成するなどの、
プチ活動を中心に行いました。みんな集中して
プチ活動に取り組むことができ、指導員と話し合う
ことも出来ていました。




