2022年05月31日

お出掛け

こんにちは、スマイル相良です。

昨日は、天気も良かったので御前崎灯台にお出掛けしてきました。
前来た時より綺麗になっていて驚きました!!子どもたちは、海を眺めながら黄昏ている感じでしたface01
記念に海をバックに職員と一緒にパシャリicon64 
 
灯台に来たので登ってみました。上から見る景色はとてもきれいでした。
 
 
  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 14:00Comments(0)スマイル相良お出掛け

2022年05月31日

苺を使ってフルーチェ作り!


こんにちは、スマイル榛原ですface22

5月27日(金)のクッキングで
苺を使ったフルーチェを作りましたemoji01

※今回使った苺は以前いちご狩り
2022/05/25いちご狩りをしたよ!】をした時のもので
砂糖を入れてシャーベットにして保存していましたface21



材料を揃え、説明を聞いたら早速作りますemoji02



フルーチェの面白いところは
牛乳を入れて混ぜると固まってくるところ156155



いい感じに混ざったねface25


フルーチェの上にはみんなでとった
苺をたくさんトッピングemoji08



ひんやり美味しい苺のフルーチェ!
パンと一緒に美味しくいただきましたface18178




実はまだ苺があるので
次は何を作ろうか子どもたちに聞いてみました156icon26

パフェやパンに乗せて食べたい!
アイスと一緒に食べたい!

という意見があったのでまた子どもたちと
苺のデザートづくりをしようと思いますface21














  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 11:21Comments(0)クッキング活動紹介スマイル榛原

2022年05月31日

①ネームカード作り、②フリスビー・ドッジ

こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。26日は活動内容を変更しました。

5月26日(木)
ネームカードづくり
【ねらい】手先を使った作業を通して、楽しく作品を作る
シール貼りの作業を発展させて、ひらがな、カタカナ、ローマ字のシールを使い、自分のネームカードを作る作業をしました。ローマ字表を見ながら、ローマ字で作成する子、他のイラストシールと組み合わせて素敵なカードを作る子など、様々でした。シールを貼る作業もしっかりでき、創造性もプラスされたネームカードができあがりました。









5月27日(金)
フリスビー・ドッジ
【ねらい】スポーツのルールを守り、楽しみながら遊ぶ
今回は、スマイル相良と合同で「フリスビー・ドッジ」を楽しみました。通常のフリスビーよりも柔らかい素材でできているので、当たっても安心です。





  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 11:20Comments(0)スマイルNEXT

2022年05月27日

お麩ラスクを作ったよ!

こんにちは、スマイル相良です。

昨日は、手作りおやつで「お麩ラスク」を作りました。
はじめに、職員から作る手順のおはなしを聞きます。子どもたちは、真剣に職員のはなしを聞いていました!聞いた後は、お麩に味を付ける粉を2種類作りました。1つはきな粉、もう1つは青のりにしました。きな粉と青のりに、塩とお砂糖も加えて、男の子は青のりを女の子はきな粉を混ぜてくれました!お麩はホットプレートで焼いていきます。小学生組が、コロコロと焼いてくれました。油ではなくバターで焼いていたので「いい匂いがする」と言っていましたface18お麩ラスクは、きな粉も青のりも美味しかったです。いろんな味を試しても面白いのかなと思いました。
 
 
みんな「美味しい!」と言いながら食べていました。あっという間に食べちゃっていましたface22
 
 
 
 
  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 10:56Comments(0)クッキングスマイル相良

2022年05月26日

①絵しりとり②危険予知トレーニング

こんにちは、スマイルNEXTです。
活動の様子を紹介します。

5月24日(火)
絵しりとり
【ねらい】相手が何を描いたのか予想する力を養う。ゲーム終了時に何を描いたのかを話すコミュニケーションの機会をつくり交流する。
これまで、何度かやってきた絵のしりとりです。少しずつ方法を変えながら取り組んでいます。絵で表現することは、なかなか難しいので、誰かに相談したり、文字にしたりと、個人に合わせた取り組みを行っています。写真でその時の様子をご覧ください。










5月25日(水)
危険予知トレーニング(車の乗降時)
【ねらい】車の乗り降り時に潜む危険を学ぶ
危険を前もって予想する力は、とても大切です。これもシリーズで行っています。今年度も新しい利用者さんに危険を知ってもらうために、この活動を設定しました。







  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 14:46Comments(0)スマイルNEXT

2022年05月26日

スマイル相良での様子

こんにちは、スマイル相良です。

子どもたちは、学校から帰ってくるとすぐにプリントや宿題に取り掛かります。子どもたちの宿題を見ていると、「こんなに難しかったかな」と思う自分がいます(笑)教えているようで、一緒に学んでいる気分になります。 
 
この男の子は、日本地図が詳しく県庁所在地をパッと答えちゃいます。いつどこで覚えたんだろうと思うくらい記憶力がいいです。そんな記憶力が欲しいです(笑)

トランプが大人気の遊びになっています。神経衰弱は頭を使うので遊びながら脳を鍛えている感じで面白いです。子どもたちの記憶力はすごく、どんどんペアを揃えちゃうんですよね!記憶力は衰えていくのかな?(笑)トランプ遊びで、他にも知っている遊びがあれば教えてください。
 

  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 10:53Comments(0)スマイルでの様子スマイル相良

2022年05月25日

いちご狩り

こんにちは、スマイル相良です。

20日は、いちご農家さんのハウスに行って、いちご狩り体験をさせてもらいました。ハウス内は、あま~い香りがして子どもたちはいちご狩りをスタートさせていました。
いちごを取りつつ、その場で食べてみると甘くて美味しかったっけね。子どもたちも職員も夢中でいちご狩りを楽しんでいました。たくさんのいちごを取らせてもらったので、持ち帰るお土産もありました。お家の方と食べてみたかな?
楽しい体験をさせていただきありがとうございました。
 
 
 
  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 10:50Comments(0)いちご狩りスマイル相良

2022年05月25日

いちご狩りをしたよ!


こんにちは、スマイル榛原ですemoji02


5月20日(金)に毎年お世話になっている
イチゴ農家さんの農園でいちご狩りをしてきましたemoji08



赤くて大きいいちごを見つけられるかなemoji03



「ここに大きいのあったよーface25
とお友だち同士でお話しながら楽しんでいました156





見つけたいちごを食べてみると
とっても甘くておいしかったですface18178

子どもたちもずっと楽しみにしていたこともあって
お腹いっぱい食べていましたよface21



家族にも食べさせてあげたい!!

子どもたちは家族のために
お土産のいちごもとっていました156emoji08


みんなにとってもらったいちごは
シャーベットにしてあるので
今後のクッキングでいちごを使った
美味しいおやつを作ろうねとお話しましたface21


ご協力いただいた農家さん
素敵な体験をありがとうございましたemoji02



  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 10:41Comments(0)いちご狩り季節の行事活動紹介スマイル榛原

2022年05月24日

「〈自分のこと〉と〈人〉のこと」・イチゴ摘み・漢字部首ビンゴ

こんにちは、スマイルNEXTです。

5月19日(木)
「〈自分のこと〉と〈人〉のこと」
・【ねらい】自分の行動と他人の行動を比べて考える。自分ではコントロールが難しい面があることを知り、助け合って生活をしていくきっかけとする。
・自分ではコントロールが難しい面を知り、他の人も同様にあることを考えました。家庭や学校、NEXT内で他の人の行動が気になった場合、どうすればいいかをみんなで意見を出し合いました。最後に書いてもらった感想文が自分を見つめたものが多く、感心しました。






5月20日(金)
イチゴ摘み
・【ねらい】地域で行っている農業に触れ、楽しい活動を体験する。
・急なお知らせですみませんでした。農家さんのご厚意により、イチゴ摘みを体験させていただきました。




イチゴ摘みのあとは、カタショーのグランドで遊びました。



5月23日(月)
漢字部首ビンゴ
・【ねらい】楽しみながら漢字の部首を覚え、漢字に親しむ
・学習ゲームシリーズです。やり方は先日のABCビンゴと同じです。漢字が苦手な子も部首に注目して漢字を理解すると、「漢字っておもしろいな」と感じてもらえると思います。「早上がり賞、最多列賞、ゼロ列賞」を設定しているので、最後まで楽しめます。







  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 12:06Comments(0)スマイルNEXT

2022年05月20日

ふんわり!焼きたてホットケーキ!


こんにちは、スマイル榛原です!
クッキングで『ホットケーキ作り』をしましたicon28


子どもたちはホットケーキが大好きなようで
生地作りから「やりたい!!」と手を挙げて積極的face25



卵を混ぜるところから始まり
牛乳も200mlの線までよく見て計って入れました!



ふんわり焼くために『生地は混ぜすぎない』のがポイント155
職員と一緒に生地の様子を見ながら混ぜていきます。



上手に生地が出来上がったら
さあ、焼いてみようemoji02



「見て!膨らんできたよ!」
と焼いている間も興味津々で見つめる子どもたちicon12

ぷつぷつしてきたらひっくり返すことは伝えてあったので
自分の生地が焼けてくると「ぷつぷつしてきたよ」と教えてくれましたface21


ひっくり返すのはちょっぴり難しかったけど
綺麗に焼けた面が見えたときはとても嬉しそうでしたemoji01


今回ははちみつとバターを乗せて
焼きたてのふんわりホットケーキを食べましたface18emoji08

美味しくできて満足そうな子どもたちでした178


  
  • LINEで送る


Posted by ETスタッフ  at 10:49Comments(0)クッキング活動紹介スマイル榛原